春野の中でまた逸材を見つけました。

今回、吉田さんとコラボ出演する井口さん
椎茸、お茶、自然薯、そば農家をやられています。
いつも通りの取材をしようとしたのですが
山のこと、畑のこと、あったそばからいろいろ話されるので
インタビューはせず、自然に話してもらいました。

「そばがらとそばの実の間の皮がうまいんだ」
「香りがたまらないよ

」
「有機無農薬のお茶。砂川(砂川集落でも有機無農薬のお茶

を作っています)には負けない」
力強いお言葉です

いただいたお茶。
一般的なお茶よりも生の感じが強いものでした。
井口さんオリジナルです。

発酵茶。四国へ学びに行ったお茶。
10年位前大ヒットしました。

お住まいがある胡桃平集落
春野にいる若い人の多くは
「今のうちにお年寄りの知識を身に着け伝承させておかないと廃れてしまう

」という危惧を感じています。
私は井口さんに対してそう感じました。
もう80歳で体が動かなくなったと漏らしていましたが
言葉の一つ一つにパワーを感じました。
「発酵胡桃平茶を若い人に伝えたい」
春野人めぐりでいい出会いがありますように
私が春野にいるうちに
井口さんから多くのことを吸収していきたいと思いました。